SDGs・地域
-
タカヨシ 「LIMEX Sheet」採用したラベル製品を全国に先駆け拡販開始へ
新潟市の株式会社タカヨシは、株式会社TBMが開発する石灰石を主原料とする新素材「LIMEX Sheet(ライメックスシート)」を使用したラベル製品を、8月中旬より全国に先駆けて販売する。一般的な合成紙ラベルや紙製ラベルと […] -
ホリゾン 紙ファイル作製システムの内覧会、好評につき期間を延長し7月20日まで開催
ホリゾン・ジャパンは6月に実施した『紙ファイル作製システム』内覧会の会期を延長した。7月20まで開催する。 紙ファイルはプラスチック資源循環促進法の4月施行に伴い、PPやPETのクリアファイルに変わるファイリングツールと […] -
高速オフセット 透ける「紙クリアファイル」のサンプル送付サービス開始、1,000部以上の見積りで
高速オフセット(大阪市北区)は、SDGsに賛同する企業に向けて「紙クリアファイル」のサンプル送付サービスを開始した。 同社では2022年5月に取り扱いを始めた紙クリアファイルへの問い合わせが増加している。サンプルは透ける […] -
タカヨシ 石灰石が主原料「LIMEX Sheet」ラベルの販売開始へ、4月に80umの粘着ラベル用基材のテスト印刷実施
タカヨシ(新潟県新潟市)は8月中旬から全国に先駆けて、TBMが開発した石灰石を主原料とする新素材「LIMEX Sheet(ライメックスシート)」を使用したラベル製品を販売する。 一般的な合成紙ラベルや紙製ラベルと比較し、 […] -
大日本印刷 電子レンジで簡単に調理できる断熱紙カップで日本包装技術協会「第46回木下賞」を受賞
大日本印刷株式会社(DNP)は、「DNP断熱紙カップ HI-CUP® 電子レンジ対応」で、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「第46回木下賞」(研究開発部門)を受賞した。 この製品は、プラスチックの代替として、再生可 […] -
中央印刷 残紙から作った工作セットを子供たちに寄贈で、山形市から感謝状
山形市の中央印刷は、残紙で作った工作セット100セットを山形市内の子どもたちへ寄贈したことに対して、山形市から感謝状が授与された。工作セットは、山形市内の学童保育所77か所に配布したもの。6月21日、山形市役所で贈呈式が […] -
日販 気軽に始められるエコ活動が好評、第1弾プロダクト「本袋」6月発売タイトルも人気キャラクター続々登場!
日本出版販売株式会社(日販)は、コミック・絵本・小説・雑誌等、魅力あるコンテンツを通じて、出版業界として取り組むべきエコ活動を企画・支援する「ONE ECO PROJECT」を展開している。同プロダクト第1弾となる「本袋 […] -
高速オフセット フェアトレード紙『バナナペーパー』仕様の環境報告書印刷サービスを開始
高速オフセット(大阪市北区)はフェアトレード紙『バナナペーパー』を使用した環境報告書の印刷サービスを始め、SDGsに賛同する企業を印刷の面からサポートする。 バナナペーパーはバナナ繊維から使用した非木材紙で、フェアトレー […] -
凸版印刷 東京から応援!7月2日・豊田で行うラグビー日本代表戦のライブビューイングイベントを開催
凸版印刷株式会社は、日本ラグビーフットボール協会公認オフサイト・ホスピタリティとして、月2日に豊田で行われる「リポビタンDチャレンジカップ2022日本代表vsフランス代表」を、遠隔地である東京で満喫するイベント「ホスピタ […] -
共同印刷 京王百貨店新宿店にPop-up ストア「Bright Marche」を出店で、顧客体験向上の実証実験
共同印刷株式会社は、京王百貨店新宿店の1階に、Pop-up ストア「Bright Marche(ブライトマルシェ)」=「日々の生活に明るい日差しをお届けするセレクトショップ」を出店し、OMOショップによるオンライン・オフ […] -
伊藤手帳 環境負荷の配慮へ着手でFSCⓇ CoC認証取得、環境に配慮した製品作りが対応可能に
手帳製造・OEMを手がける伊藤手帳株式会社は、4月27日、FSCⓇ CoC認証を取得した。これにより同社では、環境に配慮した手帳やノートをはじめとした製品作りが対応可能となった。同社は、2021年11月にSDGsの達成に […] -
凸版印刷 「チューブなパウチ(R) 」が日本包装技術協会主催「木下賞」を受賞
凸版印刷株式会社は、消費者の利便性向上と省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを合体させた「チューブなパウチ(R)」の開発で、公益社団法人日本包装技術協会が主催する第46回木下賞「研 […] -
TBM 盛況御礼!「LIMEX Sheetウェビナー」を6月14日に追加開催!
LIMEXを提供している株式会社TBMは、6月14日、LIMEX Sheet ウェビナーを開催する。6月1日に開催した同セミナーが盛況だったことから、追加開催されるもの。「印刷物も、環境配慮が選ばれる時代へ」をテーマに行 […] -
ケイ・ジー・ケイ 「UVインキ使用量計算システム」の販売を開始、ドラム缶単位だった旧来のインキ管理を刷新
株式会社ケイ・ジー・ケイは、「UVインキ使用量計算システム」の販売を開始した。印刷胴(ツボ)毎のインキ色別の使用量を監視・集計するUVインキ使用量計算システムで、現在、使用中のドラム缶用 Fineside200システム […] -
新宿関連協 新宿区の製品開発事業『Azalée(アザリー)プロジェクト』を推進
(一社)新宿区印刷・製本関連団体協議会は新宿区染色協議会と連携し、新宿区の製品開発事業「Azalée(アザリー)プロジェクト」を推進している。 両団体は、新宿区の地場産業の振興を図るため、両産業の強みを活かした新商品 […] -
大日本印刷 カーボンニュートラル実現に貢献するバイオマス基材使用のICカードを開発、循環型社会の実現へ
大日本印刷株式会社(DNP)は、 植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用した非接触対応ICクレジットカード「バイオマスカード」の提供を開始する。 DNPは2021年から、 リサイクルプラスチックを使用したICカード(リ […] -
友野印刷 「半透明 紙製クリアファイル」の 受注を開始 プリンター出力も可能、使用後はシュレッダー処理
友野印刷(岡山県岡山市)は透けて見える「半透明 紙製クリアファイル」の受注を開始した。https://www.tomono.jp/paper-folder/ 紙製クリアファイルは環境対策・脱プラとして注目を集めているが、 […] -
TBM 「 LIMEX Sheet」 80μmを粘着ラベル用基材として改良、量産開始に向けサンプリングを開始
株式会社TBMは、石灰石を主原料とする「LIMEX Sheet(ライメックスシート)」80μmを、粘着ラベル用の基材として改良し、サンプリングを開始した。同社の国内第二プラントである宮城県多賀城工場の量産品として、202 […] -
丸善雄松堂 オトバンクと連携し、全国の大学図書館にオーディオブックを販売開始
丸善雄松堂株式会社と株式会社オトバンクは、丸善雄松堂が提供する電子書籍配信サービス「Maruzen eBook Library」を通じて、全国の大学図書館、短期大学、高校、専門学校、企業・研究所などを対象に、ナレーターや […] -
渡辺通商 SDGの男女平等への活動を後押し、RIZIN浜崎朱加選手の激励会を開催
丁合機やカレンダー製本機の渡辺通商株式会社は、同社がスポンサーサポートする総合格闘技RIZIN元スーパーアトム級チャンピオンの浜崎朱加選手(はまさき・あやか)選手の激励会を、5月20日、川崎市幸区の焼き肉店で行った。激励 […]