SDGs・地域
-
DNP 兵庫県小野市で新しい社会インフラ実装に向けドローン活用の実証実験、サステナブルな社会インフラづくりを目指す
大日本印刷株式会社(DNP)グループの株式会社DNPグラフィカは、10月11日、同社の印刷工場がある兵庫県小野市の協力のもと、ドローンを利用した新しい社会のインフラづくりにつながる実証実験を実施した。 兵庫県は、2022 […] -
DNP 現代アートのサブスクリプションサービスを開始、高精彩複製原画を提供、若手アーティストの支援にも貢献DNP
DNPグループの株式会社DNPメディアアート(DMA)は、10月6日、エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社(ACA)と連携し、現代アートのサブスクリプションサービス「CONTEMPORARY(コンテンポラリ […] -
ニシキプリント 社員が社会福祉・精神保健福祉士の現場実習受け入れ要件満たす~実習支援で地域共生社会に貢献へ
ニシキプリント(広島市西区)の社員1 名が社会福祉士実習指導者講習会・精神保健福祉士実習指導者講習会の各受講を修了し、社会福祉士、精神保健福祉士の現場実習受け入れ要件を満たした。 同社は1967年の創業以来、障がい者雇用 […] -
研文社 第21回印刷産業環境優良工場表彰で尼崎工場が「経済産業大臣賞」受賞地域と連携してSDGsの啓蒙普及活動に取り組んだことなどが評価
株式会社研文社は9月13日、ホテルニューオータニで開催された「2023年9月印刷の月 印刷文化典」で、「第21回印刷産業環境優良工場表彰」の表彰式が行われ、「経済産業大臣賞」を受賞したことを発表した。式典では経済産業省商 […] -
プリントネット プロバスケットボールチーム「鹿児島レブナイズ」と2023-2024シーズン パートナー契約締結、地域企業として鹿児島県の地域活性化を目指す
プリントネット株式会社は、B.LEAGUE(B3)所属のプロバスケットボールチーム「鹿児島レブナイズ」とパートナー契約を締結した。 鹿児島レブナイズは2008年に創立され、鹿児島市をホームタウンとしている。同チームは、鹿 […] -
リコー 岩手県遠野市と地方創生に関する連携協定を締結、遠野市たかむろ水光園にて、クラウドファンディングを利用したライトアップイベントを開催
株式会社リコーとリコージャパン株式会社は、9月29日、岩手県遠野市と地方創生に関する連携協定を締結した。 同協定は、遠野市およびリコー、リコージャパンが、相互に連携し、各々の有する資源を有効に活用した地域振興を図る取り組 […] -
東レ 「VOCフリー・CO2排出削減を実現する水なしEBオフセット印刷システム」実用化、食品包装材に活用し世界に先駆けて上市
東レ株式会社、ITP Foods Sdn. Bhd. (本社:マレーシアペナン州、以下 ITP Foods)は、東レの独自技術となる「VOCフリー・CO2排出削減を実現する水なしEBオフセット印刷システム」を適用した食品 […] -
マーチング委員会 「in Japan Next」2023年秋号【Vol.2】を発刊、各地のマーチング委員会が「秋の旬」を紹介
一般社団法人マーチング委員会は情報誌「in Japan Next」2023年秋号【Vol.2】を発刊した。「in Japan Next」は情緒ある街なみ散策や、旬のグルメなどの大人から子どもまで楽しめるイベントなど、読者 […] -
DNP ‟プラゴミ”削減へ~大阪の未来を語るトークイベント、10月1日、大阪道頓堀
大日本印刷株式会社(DNP)は、10月1日(日)、大阪府の道頓堀商店街の「Pivot BASE Travel Cafe @Tonbori」で、「プラごみ“ほかさん”観光チャレンジ」とのコラボレーションイベント「Hello […] -
凸版印刷 「ちょっと先のおもしろい未来2023」に出展、複合現実(MR)技術を活用した「車いす×MRゲーム」提供
凸版印刷株式会社は、9月17日(日)と18日(月)に東京都港区のポートシティ竹芝で開催される「ちょっと先のおもしろい未来2023」に出展する。 「ちょっと先のおもしろい未来」は、ゲームや音楽、お笑いなどのポップカルチ […] -
竹田印刷 ミンナのミカタHDとBPO事業領域で協業、障がい者就労支援を促進するパートナーに
竹田印刷株式会社は、10月10日より、就労継続支援事業所との業務マッチングプラットフォームを運営する株式会社ミンナのシゴトとBPO事業領域で協業を開始する。 民間企業における法定雇用率は、2023年4月から1年間は2 […] -
凸版印刷 スポーツ専従社員(車いすテニス)の眞田卓選手、「全米オープンテニス(車いす部門)」男子ダブルスで優勝
凸版印刷株式会社所属のスポーツ専従社員(車いすテニス)眞田卓選手が9月5日~9月10日にアメリカのニューヨーク市で行われたグランドスラム「全米オープンテニス(車いす部門)」男子ダブルスで優勝した。 眞田卓選手はこれまでに […] -
丸信 本社工場が「福岡エコ事業所」に登録、環境に配慮した事業運営を推進
株式会社丸信本社工場は、「福岡エコ事業所」として登録を受けた。 「福岡エコ事業所」制度は、福岡県内に所在し、省エネルギー・省資源に取り組む事業所を登録・紹介するもの。登録を受けた事業所は、福岡県のホームページ、広報誌、広 […] -
セリアコーポレーション、他 川の源流について遊びながら学ぶ ”源流の森” 再生ワークショップに協賛
KOMORIグループの株式会社セリアコーポレーションと株式会社セリアエンジニアリングは、9月14日に開催される源流の森 再生ワークショップ「源流遊行祭2023~川ととけあう、いのち~」にスポンサーとして協賛する。 「源流 […] -
大日本印刷 第6回エコプロアワードで「奨励賞」を受賞、独自のCO₂算定サービスによる企業のカーボンニュートラル推進支援を評価
大日本印刷株式会社(DNP)は、「DNPライフサイクルCO₂認証システム CO₂算定サービスによるカーボンニュートラルの取組み支援」で、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)が主催する「第6回エコプロアワード […] -
日印産連 2023 GP環境大賞にあいおいニッセイ損保など、GP入賞が決定、新設のGP環境大賞特別賞にプレミアアンチエイジング
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は、2023年度「GP環境大賞」、「GPマーク普及大賞」、「GP資機材環境大賞」の受賞者を決定した。表彰式は、10月18日、DNP佐内町ビル・ホールで執り行われる。 日印産連は、印刷 […] -
メセナ協議会 名誉会長 福原義春氏が逝去
公益社団法人企業メセナ協議会の名誉会長である福原義春氏が、8月30日、老衰のため逝去された。故・福原氏は、日本で初の企業メセナ協議会創設に尽力。長年、企業による芸術文化支援に取り組まれた。 公益社団法人企業メセナ協議会( […] -
大日本印刷 北海道旭川市とDNPコアライズ 行政事務の効率化に関する協定を締結
大日本印刷株式会社(DNP)グループの株式会社DNPコアライズと北海道旭川市は8月28日、同市の「行政事務の効率化」に関する協定の締結報告会を開催した。 DNPグループは、既存の業務プロセスの課題等を明確にして、その解決 […] -
モリサワ 福岡営業所が「福岡県SDGs登録制度」(第三期)事業者登録、「文字を通じて社会に貢献する」取り組みが高い評価
株式会社モリサワ福岡営業所は、福岡県が制定する「福岡県SDGs登録制度」(第三期)に事業者登録された。 「福岡県SDGs登録制度」とは、福岡県内のSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を […] -
凸版印刷 南阿蘇村と凸版印刷が、農産物の地産地消を支援する需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!(R)」の実証実験を開始
熊本県南阿蘇村と凸版印刷株式会社は2023年8月28日から2024年3月31日まで、南阿蘇村および近隣地域で収穫された農産物の地元での消費を目的として、地域の生産者と実需者をアプリ上でつないで需給情報をマッチングする実証 […]