信用情報
-
広島・㈲大丸印刷所が破産手続き開始決定受ける
広島の有限会社大丸印刷所は、9月5日、広島地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1960年(昭和35年)に創業。美術・オフセット印刷を主体にシール印刷なども行ってきた企業。財務内容が悪化し、8月31日に事業を停止 […] -
東京都台東区・エヌ・ケイ・エス 破産手続き開始決定
有限会社エヌ・ケイ・エス(東京都台東区)は8月8日、東京地方裁判所より破産手続き開始の決定を受けた。 同社1989年に設立した印刷加工会社。箔やエンボスなどの特殊加工を得意としていた。負債は約1億2,500万円の見込み。 -
大阪市・ネクスモア印刷工業、ネクスモア 事業を停止、自己破産申請へ
ネクスモア印刷工業株式会社(大阪府東大阪市)とグループ会社のネクスモア株式会社(大阪市西区)は8月24日、事業を停止し、自己破産申請の準備を開始した。 ネクスモア印刷工業は1962年、オフセット印刷業として創業し、主に商 […] -
福岡県大牟田市・プリテックえんめい 事業を停止、自己破産申請へ
株式会社プリテックえんめい(福岡県大牟田市)は7月31日までに事業を停止し、自己破産申請の準備を始めた。 同社は1959年に延命プリント社として発足。平成2年に株式会社プリテックえんめいと改称した。伝票、名刺、封筒などの […] -
北海道・ホクシンラマナプロジェクト 事業停止し、自己破産申請へ
旅行パンフレット印刷などを行っていた㈱ホクシンラマナプロジェクトは、7月31日までに事業を停止し、今後、自己破産を申請する予定。 同社は、1976年に設立し、2005年に㈱ラマナプロジェクトと経営統合して現商号に変更。主 […] -
広島・ヤマインが破産手続き
広島市の株式会社ヤマインは、7月3日に広島地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1995年3月に設立した印刷業者で、紙器・美粧ケースや美粧段ボールの製造を行っていた。この間、資金繰りの改善に努めるなどしていたが、 […] -
埼玉県・ダイキョウグラビア 破産手続き開始へ
埼玉県のダイキョウグラビア㈱は、6月8日、さいたま地裁より破産手続き開始の決定を受けた。 同社は、軟包装材のグラビア印刷やダイレクトメールなどの一般包装材も行っていた。業績の伸び悩みのほか、債務超過状態が続いたことや借入 […] -
埼玉県さいたま市・ダイキョウグラビア 事業を停止
ダイキョウグラビア株式会社(埼玉県さいたま市緑)は5月22日、事後処理を弁護士に一任して、事業を停止した。同社は食品軟包装材のグラビア印刷会社。 -
東京都北区・王子紙工 事業を停止し、自己破産申請準備
王子紙工株式会社(東京都北区)は4月27日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任して自己破産申請の準備に入った。 同社は1955年に設立し、主に請負いで印刷物を受注。印刷は外注だった。負債は約2億円の見込み。 -
京都府・ヒカリ紙工 自己破産申請へ
製本加工業の㈱ヒカリ紙工(京都府亀岡市)は、4月11日に京都地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は低価格サービスや速くて丁寧な仕事ぶりが評価されていたが、収入の落ち込みや受注単価の下落などを背景にを厳しい運営となり […] -
大阪市・秀光印刷 自己破産申請の準備を開始
秀光印刷株式会社(大阪市城東区)は、3月26日付で自己破産申請の準備に入った。 同社は1979年に創業した商業印刷会社。各種化粧箱や紙什器等も手掛けていた。 -
大阪・新日本プロセス広芸社が自己破産申請へ
新日本プロセス広芸社(大阪市福島区吉)が、3月22日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。同社は、販売促進広告用の旗・のぼり・タペストリー・のれん・法被などを製作。負債は推定3億円。 -
東京・吉田製本工房 破産手続き開始決定受ける
㈲吉田製本工房(東京都練馬区)は、2月27日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。 1984年7月に設立。94年ごろから印刷事業を開始し、商業印刷物の制作にシフトしていた。 -
東京都文京区・新製版 破産手続き開始決定
株式会社新製版(東京都文京区)は1月5日、東京地方裁判所から破産手続き開始決定を受けた。 同社は1963年に製版業として設立。新聞広告や雑誌広告の製版、送稿データを制作する製版・印刷事業を展開していた。 負債は約4億円。 -
大阪市・商業グラビヤ印刷 事業を停止し、自己破産申請へ
商業グラビヤ印刷株式会社(大阪市生野区)は、2017年12月29日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 同社は1954年に設立。各種セールスプロモーションツールの企画・制作、イベントの企画・運営をはじめ、商業印 […] -
須賀川市・トキワ印刷 会社更生法の適用を申請~郵便・年賀ハガキ印刷を生産
トキワ印刷株式会社(福島県須賀川市)は12月22日、東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請した。同日付で裁判所から保全管理命令が発令された。 同社は1914年、トキワ荷札製造所として創業。戦前、当時の大蔵省専売局、逓信省 […] -
西日本サンコー 自己破産申請の準備を開始
西日本サンコー株式会社(福岡市博多区)は11月29日までに事後処理を弁護士に一任し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1973年に設立。印刷機資材の販売を手掛けていた。負債は約2億5,000万円の見込み。 -
京都・カミヨ 破産手続き開始決定
カミヨ株式会社(京都市西京区)は、10月23日、京都地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。負債は約2億2,000万円の見込み。 同社は1994年に創業した印刷業者。企業や教育関連の印刷物を受注するとともに、和紙の卸 […] -
台東区・同和ビジネスフォーム 事業を停止し自己破産申請準備
同和ビジネスフォーム株式会社(東京都台東区)は10月23日までに事業を停止した。事後処理を弁護士に一任し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1962年に設立し、事業内容 各種印刷物の製造及び販売 紙加工品、事務機器、 […] -
宇都宮市・小林印刷 事業を停止し、自己破産申請の準備開始
小林印刷株式会社(栃木県宇都宮市/代表:小林敏男氏)は、8月31日に事業を停止し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1961年に設立。カタログ・会社案内の商業印刷、冊子・名簿・書籍の頁物印刷を手掛け、官公庁や一般企業 […]