ビジネス
-
グーフ 印刷のサブスクリプションプランを追加、6月より提供を開始
グーフは、 プリントメディア活用のプラットフォームPrint of Things(R)において、「定額料金内で印刷物を自由に発送できる」サブスクリプション型料金プランの提供を開始した。 同サービスでは、通数やページ数、印 […] -
凸版印刷 「オンライン施設見学ソリューション」を大幅アップデート
凸版印刷は、工場・ショールーム・博物館・美術館などの施設見学をオンラインで行う「オンライン施設見学ソリューション」を2020年6月から提供しており、この度、アップデートし、今年6月11日より提供を開始した。 今回のアップ […] -
キンコーズ 「企業内ワクチン接種」でワクチン接種会場に向けたサポート
キンコーズでは、“企業内ワクチン接種”のワクチン接種会場に向けたサポート「ワクチン職域接種会場設営サービス」を提供している。 この度、新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府が6月21日から職場などでの接種を始める […] -
グラフィック 低価格のぼりが1枚から発注できる「のぼり印刷 エコノミータイプ」登場!
グラフィックは、ネット印刷事業で「のぼり印刷 エコノミータイプ」をリリースした。遠くからでも目立ち、屋外での使用用途が多い“のぼり印刷”は、店舗での集客や商品のPRにも最適なツール。 新サービスは、この“のぼり”を最短2 […] -
設楽印刷機材 沖縄県名護市に「名護営業所」開設
設楽印刷機材株式会社(設楽誠一社長)は6月12日、事業の更なる強化のため沖縄県名護市に「名護営業所」を開設した。 〔名護営業所所在地〕 沖縄県名護市豊原224番地3-102 TEL:0980-43-0958 FAX:09 […] -
東伸工業 中国最大インクジェットプリンターメーカーAtexcoのプリンターを販売開始
テキスタイル用捺染機及びインクジェットプリンターを製造販売している東伸工業は、中国最大の販売実績を誇る杭州宏華碼科技股イ分有限公司(Atexco)と日本国内での販売契約を締結。これにより、国内に向けて販売を開始した。 東 […] -
木野瀬印刷 印刷業向けMIS『MIクラウド』がIT導入補助金2021のITツールに登録
木野瀬印刷(愛知県春日井市)が開発、販売している印刷業向けの経営情報システム(MIS)『MIクラウド』がこのほど、国のIT導入補助金2021のITツールに登録された。 MIクラウドは経営管理、受注管理、生産管理、マスタ管 […] -
東洋美術印刷 企画展「+you 展 離れて見える新世界」を開催、6月25日まで
東洋美術印刷は、千代田区飯田橋の本社1階にあるアートギャラリー「ii-Crossing」で6月の企画展『+you (プラス・ユー)展 離れて見える新世界』を、25日まで開催している。 新型コロナウイルス感染拡大から1年以 […] -
五色 印刷会社の集客を手軽にするサービス「おてがるウェブPR」の提供を開始
印刷通販ベストプリントを運用する五色は、 印刷会社のマーケティング課題を解決するサービス「おてがるウェブPR」をリリースした。同サービスは、同社が運営している印刷通販サイト「印刷通販ベストプリント」のトップページに企業情 […] -
高砂熱学 粘着テープ・印刷工場向け「クローズドVOC回収システム」、VOC・CO2排出量を大幅削減へ
高砂熱学工業は、6月4日、オンライン会見を行い、粘着 テープ工場や印刷工場などで使用されるトルエンや酢酸エチルなどのVOCを含む排気ガスを、吸着処理したのち製造工程に循環再利用する「クローズドVOC回収システム」を開発し […] -
ホリゾン・ジャパン 東京ショールームをリニューアル、3階にセミナールームも
ホリゾン・ジャパンはこのほど東京ショールームをリニューアルした。最新の製本関連機器『iCEシリーズ』に常設設備を入れ替えるとともに、3階にセミナールームを設置。2階のオフィスも刷新した。 ショールームにはホリゾンのクラウ […] -
凸版印刷 沖縄県に次世代DX開発拠点 第2弾を開設
凸版印刷は、デジタルトランスフォーメーション(DX)部門の強化、および多様な働き方の実現を目的として、全国にシステム開発拠点の増設を進めている。この度、沖縄県に新たなシステム開発拠点「ICT KŌBŌ(TM) URUMA […] -
オンデオマ プラチナナノ粒子による新しい抗菌・抗ウイルスの名刺づくり開始
オンデオマは、多様な紙の風合いをいかしつつ抗菌・抗ウイルス加工を施したこれまでにない「抗菌・抗ウィルス名刺」を6月7日より販売開始する。 新サービスの特長は、紙の風合いをそのままに抗菌・抗ウイルス加工ができ、40種類以上 […] -
日本HP 同人誌印刷の栄光がHP Indigo 7K デジタル印刷機導入
日本HPは同人誌印刷の国内大手企業である栄光(広島県福山市)が「HP Indigo 7K デジタル印刷機」を導入したと発表した。 栄光は1975年に広島県福山市で創立され、1987年に同人誌事業に参入。業界に先駆けて同人 […] -
キンコーズ・ジャパン 大判対応紙袋の店頭販売開始、収益の一部を緑の募金へ
キンコーズ・ジャパンは、6月1日から、ポスターやパネルの持ち運びに便利な大型紙袋を販売し、その収益の一部を『緑の募金』に寄付する。 同社では、海洋プラスチックごみ問題に対し、昨年、全ての直営店でプラスチック製レジ袋の提供 […] -
アグフア 月額制ワークフロー「アポジー・サブスクリプション」が2年で200%以上成長、キャンペーン実施
日本アグフア・ゲバルトは、プリプレスワークフロー「アポジー」の「APOGEE Subscription(アポジー・サブスクリプション)」ビジネスが約2年で200%以上の成長を遂げたと発表した。合わせて今年12月25日まで […] -
特集 品質管理が差をつける~印刷検査システム2021
印刷発注者の品質に対する要求はますます高まる一方、印刷会社ではクレームや事故による刷り直しのコストを吸収することが年々、難しくなっている。また、多品種・小ロット化に伴い、品質管理・検査の回数が増え、人員に頼った業務フロー […] -
【検査特集】広瀬鉄工 180台の実績を持つ枚葉印刷検査装置、菊全、菊半、菊四裁、デジタル印刷まで
創業100年を迎えた広瀬鉄工株式会社は、国内の大中型枚葉印刷検査装置の9割を超える180台の実績を誇る。 この実績の要は検査方式にある。用紙はすべてグリッパーで搬送され、検査部分では胴シリンダーに巻き付けられ、カメラで検 […] -
【検査特集】ウチダテクノ 現場に合わせた数量検査、カウントロンで作業効率向上
株式会社ウチダテクノは印刷物の加工や出荷作業など製造工程に合わせた数量検査で紙枚数計数機「カウントロン」を展開している。 印刷物はクライアントにとってサプライチェーンの中の一つ。適切な時に適切な数量のサプライが納品される […] -
中本本店 『インサツビト』を開設、その場で印刷テストなどクリエイターの表現支援
総合印刷会社の中本本店(広島市中区)は5月25日、新しいタイプの印刷サービス『インサツビト』を開始した。デザイナーをはじめとするクリエイターが印刷技能士など印刷のプロと対話できる場を開設し、印刷表現の悩みの解決や独自のア […]