ビジネス
-
SO-KEN 9月1日から開催の「サイン&ディスプレイショー2022」のミマキエンジニアリングブースでTRICK PRINTシリーズを展示
株式会社SO-KENは、9月1日~3日まで、東京ビッグサイトで開催する「サイン&ディスプレイショー2022」において、ミマキエンジニアリングのブースで、TRICKPRINTシリーズの展示を行う。展示内容はプリンテ […] -
日本製紙 10月1日出荷分より白板紙の価格改定を実施。20%以上値上げ
日本製紙株式会社は、2022年10月1日出荷分より白板紙の価格改定を実施する。対象品種はコート白ボール、特殊板紙。値上げ幅は20%以上。 2021年12月公表の価格改定以降の世界情勢の激変に伴い、原燃料価格、原材料価格、 […] -
西村謄写堂 ペーパーアイテムブランド「YOSUGA」を第8回エンディング産業展に出展
有限会社西村謄写堂は8月31日~9月2日の3日間、東京ビッグサイトで開催される第8回エンディング産業展に出展し、ペーパーアイテムブランド「YOSUGA」を紹介する。 同社は有限会社サンワから令和2年8月より事業を引き継 […] -
MIC 商品登録から在庫管理、発注や処分まで販促に関わる業務時間を最大80%削減する新サービス『PromOS』
マーケティング・オペレーションの改善・最適化を一気通貫で支援するMIC(旧 水上印刷)は、販促物作成の周辺業務を一元管理し、効率化を実現する新サービス『PromOS(プロモス)』の提供を開始した。 プロモスは、自社の販促 […] -
ムサシ ブランドオーナー応援特設サイトを開設、パッケージやグッズ製作の加工、印刷、素材などを紹介
ムサシはブランドオーナー向けに、パッケージやグッズ製作の加工方法や印刷方法、素材ごとの対応機器の情報をまとめた『ブランドオーナー応援特設サイト』を開設した。 同社は印刷機資材の販売に加え、近年、レーザー加工機やラベルプリ […] -
モリサワ Hyundai Motor Companyの日本語コーポレートフォントをモリサワが開発
株式会社モリサワは、 日本の乗用車市場に再参入した韓国・Hyundai Motor Company(ヒョンデ モーター カンパニー)のコーポレートフォント「Hyundai Sans」の日本語フォント「Hyundai Sa […] -
ハート 月曜始まりカレンダーを発表
紙製品メーカーのハート株式会社は、平日と週末の予定が把握しやすく、仕事の始まりに合わせてスケジュールが管理できる『月曜始まりカレンダー』を発表した。 月曜始まりは一般向けカレンダー売り場によっては約 4 割を占めるなど、 […] -
プラグ 神戸商工会議所と連携で「デザイン評価AI活用実証事業」実施、パッケージデザインの開発を支援
デザイン開発とリサーチでマーケティングソリューションを提供する株式会社プラグは、神戸商工会議所と連携し、 デザイン評価にAIを活用する実証事業を実施する。 同事業はプラグが提供するデザイン評価システム「パッケージデザイン […] -
リコー 富士通とPFU株式取得日程で合意、9月1日実行
リコーは富士通と、富士通の子会社であるPFUの普通株式の一部の取得を9月1日とすることで合意した。 リコーは2022年4月28日付の「株式会社PFUの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ」で、富士通から同社の子会社であ […] -
日販 都会でいちごを栽培!? 日販City Farming事業の実証実験で、特別企画展「六本木いちご畑」を文喫 六本木で開催中。9月11日まで。
日販グループホールディングス株式会社、および日本出版販売株式会社は、9月11日まで特別企画展「六本木いちご畑」を文喫 六本木で開催している。同展は、「City Farming」事業の実証実験第1弾として、店内で栽培したい […] -
電子チラシサイトShufoo! & レシピ動画DELISH KITCHEN 業務提携で消費者の買い物や料理についての悩みを解決し、小売業のDX推進も
凸版印刷株式会社のグループ会社・株式会社ONE COMPATHは、 株式会社エブリーと業務提携を開始し、 ONE COMPATHが運営するチラシアプリ「Shufoo!」とエブリーが運営するレシピ動画メディア「DELISH […] -
TBM 環境配慮が選ばれる時代に対応するLIMEX Sheetの最新情報や事例が聞けるウェビナーを8月24日に開催
石灰石を主原料とした環境対応型の素材LIMEXを提供している株式会社TBMは、8月24日、LIMEX Sheet ウェビナー「印刷業の方、必見!LIMEX Sheet 最新情報と事例ご紹介」を開催する。急速に進化し続ける […] -
兼松 AIを活用した画像検査がどこでもできる「AIPENETモバイル」の販売を開始
兼松株式会社は、スマホを利用してAI技術を活用した画像検査をどこでも行える「AIPENETモバイル」の販売を開始した。アプリから検査対象を撮影するだけで、事前に学習したAIモデルをもとに、高精度な検査判定を行うことができ […] -
富士フイルムBI&富士フイルムRIPCORD 「国際協力銀行」の新たな文書情報管理システムを構築しDXを支援
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社(富士フイルムBI)と富士フイルムRIPCORD合同会社は、株式会社国際協⼒銀⾏が保有する⼤量の紙文書を電子化し、文書の検索・閲覧・管理を容易にする文書情報管理システムを […] -
日本HP 最新のHPセキュリティレポートを公開、進化するサイバー犯罪への対策を提言
株式会社 日本HPは、包括的なグローバル調査レポートの最新版「 HP Wolf Security: The Evolution of Cybercrime: Why the Dark Web is Superchargi […] -
DNP 産学官で協力体制を構築、サイバーセキュリティ人材育成を強化
大日本印刷㈱(DNP)、Zホールディングス㈱、㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ、中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は7月26日、東京都新宿区のDNP市谷左内町ビルの多目 […] -
クリエ リコージャパンと協業し、DMと動画を組み合わせたセミナー集客で有効性を確認
クリエ・ジャパン(東京都港区)はリコージャパンと協業し、ダイレクトメール(DM)と動画を組み合わせたセミナー集客の新ソリューションを試験的に導入した結果、その有効性を裏付ける数値を獲得した。 クリエ・ジャパンは、一人ひと […] -
明成孝橋美術 和歌山大学との産学協働で ”聞こえる人と聞こえない人の架け橋になる!” 筆談具を開発、クラウドファンディングで商品化
大阪のパッケージ印刷・制作などを得意としている株式会社明成孝橋美術は、実際に商品化・販売を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジをきっかけに、和歌山大学柳到亨ゼミの学生との共同プロジェクトとして、聴覚障がい者と健常者間のコ […] -
ニヨド印刷 環境配慮の「色こより綴じ壁掛けカレンダー」商品化。9月28日「販促EXPO関西」10月5日東京「プレミアムインセンティブショー秋2022」に出展
ニヨド印刷株式会社は、環境配慮のオリジナル壁掛けカレンダー「色こより綴じ壁掛けカレンダー」、「ホットメルト式壁掛けカレンダー」を商品化し販売を開始した。和紙の「こより」で綴じる「糸こより綴じの壁掛けカレンダー」は、和紙を […] -
東京オフィスサービス 8月23日と24日に開催の「第1回 バックオフィスDXPO」に出展で名刺や印刷に関する課題解決を提案
東京オフィスサービス株式会社は、8月23日と24日の2日間、東京ビッグサイトで開催する「第1回 バックオフィスDXPO」に出展する。同社は法人向け名刺印刷・制作を得意とし、東京名刺センターを運営している。バックオオフィス […]