ビジネス
-
DNP 佐世保けんこうウィークで「DNP健康管理支援サービス」を無償提供
大日本印刷(DNP)は、佐世保市健康寿命延伸推進協議会が11月18日から26日まで開催する「佐世保けんこうウィーク」の期間中、生活習慣病を予防する「DNP健康管理支援サービス」を無償で提供する。 「佐世保けんこうウィーク […] -
凸版印刷とNTTドコモ IoA仮想テレポーテーションを公開
凸版印刷とNTTドコモは11月9日から11日まで、日本科学未来館で開催されるNTTドコモの展示イベント『見えてきた、“ちょっと先”の未来 ~5Gが創る未来のライフスタイル~』の出展ブースで、遠隔観光体験、スポーツ観戦・コ […] -
イングカワモト ネイリストデザインの形状記憶ネイルチップを発売
ネイルシール製造・販売から、グラフィックデザイン、web制作、印刷、SP企画まで手掛けるイングカワモト(川本嘉博社長、愛知県名古屋市中区)は、国内外のトップネイリストデザインのネイルチップ「TSUMEKIRA FACIL […] -
中小企業庁 「地域・まちなか商業活性化支援事業」の4次公募開始
中小企業庁は商店街の活性化のため、商店街内の個店が連携して行う販路開拓や新商品開発の取組を支援する平成29年度予算「地域・まちなか商業活性化支援事業(個店連携モデル支援事業)」の第4次公募を実施している。締切りは11月2 […] -
凸版印刷 IoTで作業員の労務実態把握
凸版印刷は、建設業向けに提供してきたIoT(Internet of Things)可視化サービス「ID-Watchy」に、現場作業員の労務状況を分析できる機能を追加し、製造業向けサービスとして提供する。製造業向け「ID- […] -
TBM リコーPOD用「LIMEXシート」を発売
TBMはこのほど、リコーのプロダクションプリンターに対応した新素材「LIMEX(ライメックス)シート」を発売した。 「LIMEX(ライメックス)シート」は、石灰石を主原料とし、原料に水や木材パルプを使用せず紙の代替や石油 […] -
インプレスR&D、三省堂書店 メッセージ付きの「青空文庫POD」開始
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dと三省堂書店は、11月3日から、三省堂書店オンデマンドで販売されている「青空文庫POD」全タイトルを対象に、1冊ずつ本文ページにオリジナルメッセージを入 […] -
日本HP ディノス・セシールがパーソナライズDMにIndigoデジタル印刷機とグーフのシステム採用
日本HPは、通信販売を手掛けるディノス・セシールが2018年4月より本格運用予定の『オンライン』と『紙』をリアルタイムで連携させる顧客リレーション強化施策で、高品質なパーソナライズ印刷を実現するHPのデジタル印刷機が採用 […] -
大日本印刷 丸善、ジュンク堂書店とhonto通販サイトでオンデマンド版「手塚治虫全集」発売
大日本印刷(DNP)とDNPグループの丸善ジュンク堂書店およびトゥ・ディファクトは、手塚プロダクションと提携して、注文に応じて1冊ずつ本を製造するDNPのオンデマンドブックのサービスを活用し、全国の丸善とジュンク堂書店お […] -
三栄美術印刷 大河小説仕立ての自分史作成サービス開始へ
個人向けの印刷サービスショップ「Funny Press Mart」を運営する三栄美術印刷は、歴史の専門家と協働し、11月17日から大河小説仕立ての自分史小冊子作成サービス「孫への伝言™」を開始する。 同サービスは、個人が […] -
大鹿印刷所 完全自動化指向のスピードマスターXL106、2台分の生産力に
ハイデルベルグ社製「スピードマスターXL106」を導入した(株)大鹿印刷所(本社/岐阜県損斐郡大野町、大鹿道徳社長)は、10月20日、岐阜県揖斐郡の大野町の本社でハイデルベルグ・ジャパン(株)協力のもと、記者懇談会を開催 […] -
レーザー加工のコムネット 新社屋竣工、ショールームを拡充
レーザー加工機の輸入販売と組込系及び制御系ソフトウェアの開発会社のコムネット株式会社は、このほど神戸市中央区港島南町に新社屋を建設し、10月10日に業務を開始した。 新社屋は1,600㎡の敷地に、建物延べ床面積1,800 […] -
大塚商会 群馬県に初の拠点、高崎支店を開設
大塚商会はこのほど高崎支店を開設し、営業を開始した。 同社は全国77支店体制により、地域密着型に基づいたサポート体制を敷き、確実で迅速なサービスの提供に努めている。昨年からは本部主導から営業部主体の運営体制とし、より地域 […] -
メガネスーパー、凸版印刷 メガネ型ウェアラブル端末と高精細VRデータが連携
メガネスーパー及び子会社のEnhanlaboと凸版印刷は、経済産業省がコンテンツ産業新展開強化事業の一環として日本の優れたコンテンツ技術の発掘・発信・ビジネスマッチングを目的に、10月27日 (金)から29日(日)までの […] -
富士ゼロックス 静岡県焼津市から ふるさと納税申請業務を受託
富士フイルムグループの富士ゼロックスと富士ゼロックス静岡は、静岡県焼津市から、ふるさと納税に関連する申請書類受付、マイナンバー付番、発送などの業務を受託した。今年12月に運用を開始し、業務の品質とセキュリティーを担保しな […] -
デュプロ精工 リサイクル業者がコピー用紙から再生紙を作る小型製紙装置を導入
デュプロ精工は、使用済みコピー用紙から白い古紙100%再生紙を作る小型製紙装置『RECOTiO(レコティオ)EV-i250』が、リサイクル業務を行うマテック(北海道帯広市)の関連会社であるウィンクリン(北海道帯広市)に導 […] -
大日本印刷 申請・申込手続きをペーパーレス化するクラウドサービス
大日本印刷は2018年春、タブレット端末上で申請書・申込書等の帳票のPDFデータに手書き入力した文字をテキストデータ化して、申請・申込手続きのペーパーレス化を支援するクラウドサービス「DNPデジタル帳票配信・受信サービス […] -
インプレスR&D PODの新サービスAmazon.co.jp対応「出版ブランド開設サービス」
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、POD(プリント・オンデマンド)出版の新サービス「出版ブランド開設サービス」を開始した。新サービスはAmazon.co.jpのPODサービスを活用した […] -
吉田印刷所 オリジナルデザインでグラシン封筒への印刷サービス開始
吉田印刷所(新潟県五泉市)は10月20日、自社ブランド「そ・か・な」のサイトで、半透明のグラシン紙の封筒にワンポイントプリントできるサービスを開始した。 同社では数千~数万単位でオリジナルデザインによるグラシン封筒の作成 […] -
セキ 軟包装印刷の新工場を竣工、W&H社のCI型水性フレキソ機起動
セキはこのほど、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズから、W&H社のCI型水性フレキソ印刷機ミラフレックスCL9Cをはじめとするフレキソ印刷加工機器を導入し、水性フレキソ印刷事業を開始した。新事業のスター […]