ビジネス
-
プリントネット 新九州工場が本格稼働、将来的に生産力4倍見込む
『印刷通販プリントネット』を運営するプリントネットの新九州工場がこのほど本格稼働を開始した。 新工場は敷地面積3,708.86㎡、延べ床面積1087.35㎡/1797.60㎡の鉄骨造りの2階建て。同社では新工場竣工に伴い […] -
共同印刷 顔認証と二次元コード利用の「トラベルマネージャー」がハウステンボスに採用
共同印刷は、ホテル業界向けに、”顔認証によるキーレス入室”と”二次元コードを利用したスマートチェックイン”などの機能を組み合わせたクラウドサービス「Travel Manag […] -
櫻井印刷所 川越で活版印刷サービス復活で「お披露目会」開催
埼玉県川越市の櫻井印刷所は、約30年ふりに活版印刷のサービスを復活させるにあたり「活版お披露目会」を1月26日、川越市元町の活版印刷工場で行った。 お披露目会には、川越市の川合善明市長や、話題の書籍「活版印刷三日月堂」の […] -
上越印刷工業 マルキンアドと業務提携、グループ3社で成長目指す
上越印刷工業(群馬県前橋市)は、マルキンアド(群馬県富岡市)との資本業務提携に合意し た。 今後は、同社の経営パートナーであるエンデバー・ユナイテッドの支援のもと、グループ3社の経営資源を結集し、更なる成長を目 指すとし […] -
帆風 フルカラーのオリジナルボールが作れるサービス「MyBO+」開始
帆風は、 ボールの周囲360°にフルカラープリントが可能なハイデルベルグ社製「Omnifire250」(オムニファイア250)を日本で初めて独占導入し、 1個からフルカラーでボールにプリントができるサービス「MyBO+( […] -
トッパン・フォームズ YOKOSUKA 軍港めぐりで 多言語案内サービスの実証実験
トッパン・フォームズと、海上総合サービスを提供するトライアングルは、トライアングルが運航する「YOKOSUKA 軍港めぐり」で、音のユニバーサルデザイン化サービスの提供に関する体験実証を行う。 同サービス体験実証は、ヤマ […] -
コピンピア 大判プリント専門サイト“大判レスキュープリント110番を開設”、
コピンピアは、ポスターや横断幕等の大判印刷物専門のWebサービス『大きな印刷専門店 大判レスキュープリント110番』を開設した。 同サービスは東海地区最大級の設備力を誇る工場直営。印刷工程だけでなく、デザイン、データ作成 […] -
DNP サイネックスと地域情報発信サイネージ「わが街NAVI」提供
大日本印刷(DNP)とサイネックスは、自治体と民間企業の協働事業として、生活者にとって有益な行政情報や地域情報などをタッチパネル式デジタルサイネージで発信するサービス「わが街NAVI」を提供する。同サービスは福岡県の筑紫 […] -
コニカミノルタ デジタル印刷機9機種、 国際セキュリティ規格の評価基準に適合
コニカミノルタは、デジタル印刷システム『AccurioPress(アキュリオプレス) C6100』を含む以下の9機種が、国際セキュリティ規格ISO/IEC15408のデジタル複合機の評価基準『ハードコピーデバイスプロテク […] -
KOMORI H-UV システムシリーズ、1,000 台受注を突破
小森コーポレーションの提供する乾燥システム「H-UV」シリーズが、1,000 台の受注を突破した。 H-UVシステムは、独自のノウハウで開発したUVランプ/LEDモジュールと高感度UVインキを用いた革新的なUV乾燥システ […] -
デジタ 極小ロットから発注可能なPOP印刷通販サービス開始
印刷通販のデジタを運営するデジタ(岐阜県恵那市)はオリジナルデザインの卓上POPやカードをネットで簡単に注文できるPOP印刷サービスを開始した。 デジタが提供するPOP印刷は1枚からの極小ロットにも対応。卓上POPやスイ […] -
日本HP メディアの価値を再定義、印刷の半数はデジタル印刷に
日本HPは1月23日、報道関係者向けの事業説明会を開き、事業の現状と今後の方針などを説明した。説明会では同社の岡隆史社長をはじめ、パーソナルシステムズ事業、グラフィクスソリューション事業、3Dプリンティング事業の責任者が […] -
キヤノンITソリューションズ EdianWing事業をNECネクサソリューションズへ譲渡
キヤノンITソリューションズは、2019年1月1日付で、EdianWing事業をNECネクサソリューションズに譲渡することとなったことを発表した。これにより、今後、EdianWing製品および保守サービスは、NECネクサ […] -
TFペイメントサービス 「シンカクラウド」がQRコード決済に対応で今春からサービス開始
トッパン・フォームズのグループ企業であるTFペイメントサービスが提供しているクラウド型決済プラットフォーム「Thincacloud(シンカクラウド)」は、新たにQRコード決済へ対応するようになった。 その第1弾として、2 […] -
フジプラス DMステーションの新サービスで「バリアブルDM」開始
フジプラスは、インターネットから簡単に素早くハガキDMが注文できるWebサービス・DMステーションに、新たに「バリアブルDM」のサービスを正式に開始した。 「バリアブルDM」は、顧客データに基づいて一通ごとに文字情報や画 […] -
大日本印刷 スマホ経由の街なか手助けサポートプロジェクト「たすけっと」を福岡で開始
大日本印刷(DNP)は、ミライロ、西日本新聞社などと共同で、2月2日~3月31日までの間、街なかの移動に困り、道案内を希望するさまざまな人と、そうした人を手伝いたいというサポーターとをLINEて結びつける実証実験「街なか […] -
光文堂 PrinntDoors2019開幕、過去最大160社、380小間規模で活況
光文堂の新春機材展「Print Doors 2019」が、1月23日午前10時、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールで開幕した。 午前9時30分から行われた開会式では、主催者を代表して讃岐秀昭社長が挨拶。「今回で55回目を […] -
ハイデルベルグ 「ハイデルベルグアシスタント」のユーザーが400社・700人を超える
昨年、ハイデルベルグはドイツ、スイス、アメリカ、カナダ4カ国のパイロットマーケットにおいて、コミュニケーションプラットフォーム「ハイデルベルグアシスタント」を発表した。このデジタル化のソリューションは現在、400社・70 […] -
協友印刷 専門知識不要の冊子印刷通販を開始
協友印刷はこのほど、冊子印刷の発注に必要な専門用語や専門知識が不要で、誰でもかんたんに注文できる冊子印刷通販サービス(https://www.omakase34.com/)を開始した。 経験豊富な印刷の専門家が冊子タイプ […] -
タイムトゥデイ 3DCAD活用でプラント事業の設計支援を確立しサービス開始
印刷・電子化全般・ネット通販・3Dプリンター出力サービスを行うタイムトゥデイは、設計図面から3Dモデルを作成するサービスを開始した。 同社は、プラント設計開発のプロセスの効率化を目指し、3Dプリンターによる高品質、低コス […]