ビジネス
-
BCI 創注型印刷営業が学べる『印刷営業革新塾』開講~6月25日から全9回
株式会社ビジネスコミュニケーション研究所(BCI)は、6月25日(火)から11月12日(火)まで、全9回に渡って印刷提案営業の要諦が学べる『印刷営業革新塾』を開講する。 講座では人間関係づくりやコミュニケーション力強化を […] -
中小企業庁 はばたく中小企業・小規模事業者300社にウエマツなど
中小企業庁はこのほど、ITサービス導入や経営資源の有効活用等による生産性向上、積極的な海外展開やインバウンド需要の取り込み、多様な人材活用や円滑な事業承継など、様々な分野で活躍する中小企業・小規模事業者を選定する「はばた […] -
大日本印刷 環境配慮型食品容器とトレーの分別回収とリサイクルの実証実験を日比谷音楽祭で実施
大日本印刷は、6月1日と2日、日比谷公園(東京都千代田区)で開催された日比谷音楽祭の会場内『ピクニックフード&ドリンクコーナー』で、環境に配慮した森林認証紙や植物由来の材料からなる食品容器と、石灰石が主原料の新素材「LI […] -
DNP AI活用で印刷物の校正・校閲作業の省力化目指す
大日本印刷(DNP)は、印刷物等の制作の際に、法的な表示が義務付けられている事項や成分内容等が、正しく表示されているかなどをチェック・確認する校正・校閲作業について、AI(人工知能)を活用して省力化する取り組みを強化して […] -
DNP DMを自動送付できるビジネスアプリ提供開始
大日本印刷(DNP)は5月30日、セールスフォース・ドットコムが提供するデジタルマーケティングソリューション「Salesforce Marketing Cloud」上で稼働し、ダイレクトメール(DM)を自動的に送付できる […] -
モリサワ 米国でフォントDL販売サービス公開
モリサワは、5月29日から、デジタルフォントのダウンロード販売サービス「Fontelier」(フォンテリエ)を米国で公開した。「Fontelier」は、高品質なフォントを1書体からダウンロード購入できるサービス。同サービ […] -
凸版印刷 秋田市と津波発生時の避難行動シミュレーションシステムを製作
凸版印刷と秋田県秋田市は、秋田県が2016年に公表した秋田県津波浸水想定をもとに、大規模な地震によって津波が発生した時、どこからどのように浸水してくるのかを具体的に市民へ認識させ、津波発生に際し具体的な避難行動・避難誘導 […] -
ディーフレックス リアル3Dグラフィックス床貼りシートの発売を開始
ディーフレックスは、集客企画催事のシーンで活用できる販促ツール「NINJENIQUE(ニンジェニック)」を、5月20日から全世界に向けて販売開始する。 「NINJENIQUE(ニンジェニック)」は、同社オリジナルの特殊な […] -
ユポ・コーポレーション 創立50周年記念式典で約500人が祝う
合成紙で知られるユポ・コーポレーションは、創立50周年を記念して、5月10日、東京都中央区のロイヤルパークホテルで「ユポ創立50周年記念式典」を開催した。会場には、取引先企業や関係各社、従業員ら合わせて500人が出席し、 […] -
KADOKAWA 新元号ブーム背景に大伴家持を描いた小説を緊急発売へ
KADOKAWAは、5月25日、角川文庫『万葉集をつくった男 小説・大伴家持』(著:篠﨑紘一)を発売する。同著は、万葉集を編纂したとされる歌人・大伴家持の知られざる生涯にスポットをあて、万葉集誕生までの軌跡を描いた本格歴 […] -
凸版印刷 図書印刷を完全子会社化
凸版印刷と図書印は、凸版印刷を親会社とし、図書印刷を凸版印刷の完全子会社とする株式交換契約を締結した。これにより、図書印刷は、凸版印刷の完全子会社となる。(同株式交換の効力発生日は今年8月1日) 今後、両社は、トッパング […] -
ポプラ社 環境に配慮した用紙「FSC®認証」製品の刊行を一部の児童書からスタート
ポプラ社は、国内製造のハードカバー書籍では極めて稀なFSC®認証製品の刊行を、一部の児童書の単行本からスタートした。 同社は、こどもと昔こどもだったすべての人に寄り添い、夢と感動を与える本作りを通じて心豊かに生きる社会の […] -
凸版印刷 音声翻訳サービスで自治体や学校での多言語コミュニケーションを支援
凸版印刷は、急増する訪日外国人や外国人就労者などとの多言語コミュニケーションを支援するソリューションとして、音声翻訳サービス「VoiceBiz(R)(ボイスビズ)」を、 2018年6月より提供している。この度、「Voic […] -
swissQprint社 大判プリンター「Nyala」が4年連続で売上1位に
ジュネーブの市場調査会社Infosource 社によると、swissQprint 社の大判プリンタ「Nyala」が、60 インチ(約152.4cm)以上、価格帯13 万-50 万ユーロのフラットベッド/ハイブリッドプリン […] -
図書印刷 日本文芸社と高速デジタル印刷を活用したコミックスの小ロット製造を開始
日本文芸社と図書印刷は、小ロット重版の対応を開始した。長編作品やシリーズ作品などのコミックスを適正生産することで、書店や読者に全巻が揃った状態で安定的に届けていきたいという想いから、業界に先駆けて小ロット製造を採用するに […] -
アイワード 北海道の印刷出版文化情報誌「季刊アイワード」を復刊
北海道札幌市のアイワードは、2010年4月に通巻346号で休刊した、地元・北海道の印刷出版文化情報誌「月刊アイワード」を、令和時代の幕開けと共に「季刊アイワード」として復刊した。復刊第1号(通巻347号)は、2019年4 […] -
北越コーポ 期間限定で抄紙機再稼働 印刷用紙不足に対応
北越コーポレーションは3月末に停止した新潟工場6号抄紙機を、5月、6月の2ヵ月限定で再稼働すると発表した。 同社は国内印刷用紙の需要減少に対応し、印刷用紙の生産体制の再構築を図るため、今年3月末日で新潟工場6号抄紙機を停 […] -
帆風 3Dプリンタ「オムニファイア250」で展開するオリジナルボール作成サービス紹介
帆風は、アジアで初めて導入したハイデルベルグ社製3Dプリンター「オムニファイア250」を活用したオリジナルボール作成サービス「MyBO+」について会見を行った。 「オムニファイア250」が設置されているのは、東京都千代田 […] -
アグフア CTP装置を長時間無人運転、エキスパート・ローダーが半年で10台突破
日本アグフア・ゲバルトは、CTP業務の省力化を強力に推進するAvalonN8専用パレットローディングシステム「Expert Loader(エキスパート・ローダー)」の販売台数が、2018年7月26日の販売開始から約半年で […] -
DNP 地球環境大賞で大賞受賞
大日本印刷(DNP)は、フジサンケイグループが主催する第28回「地球環境大賞」で、「DNP多機能断熱ボックス」が高く評価され、大賞を受賞した。4月22日、東京都港区の明治記念館で秋篠宮同妃両殿下臨席のもと表彰式が行われた […]