MIC スタンダード市場に上場 ”360°フルサービス”展開で業態変革し売上4倍に

MIC株式会社は12月25日付で東証スタンダード市場に上場した。それに先立つ12月9日、東京都新宿区の本社で開いた上場承認に伴うプレス発表で、これまでの変革の歩みと今後の事業展開などを説明した。

同社は「デジタル×フィジカルで、”企業の未来にイノベーションを起こす”」をビジョンに掲げ、企業の販促マーケティング業務の非効率を解消するリテール販促支援の”360°フルサービス”を展開している。スタンダード市場への上場で調達した資金は人材獲得・育成とシステム化、自動化に向けた設備投資に充てる。

1946年に創業した同社は商業印刷を中心とした事業形態から・フルサービスカンパニー・へと変貌を遂げている。1988年に同社の社長に就任した水上光啓現会長は、社内の管理体制、生産体制、営業体制を徹底的に革新し、同社を中堅企業へと成長させてきた。

 水上会長はプレス発表で、MIC(当時 水上印刷)に入社後の人材採用の苦労を振り返り、「家業から企業への転身を目指した」と人材を基軸にした経営の原点を説明。徹底的に採用と教育に注力し、若い人材を育て上げて、明るく元気のある”水上イズム”を浸透させた。それが企業風土として定着し、現在の成長の土台が築かれた。

MICの水上光啓会長

一方、2000年代に入り、売上の約3割を占めていた主力業務の消失の危機が見え始めると、水上会長は新たなビジネスとして”ワンストップサービス”に着目し、印刷に限らず企画からアッセンブリ、在庫管理までを総合的に提供する業態へと同社を変革した。契機は2006年にイギリス企業8社の視察だった。

このうちL&S Printing社と、Bezier社がMICの業態のベンチマークとなった。L&S Printing社は当時、バス&ボディケア用品を販売する店舗300店に販促物を送るフルフィルメントサービスを展開。Bezier社は1200店舗を経営するスーパーマーケットの販促品の発送業務を請け負っていた。イギリス企業の視察は”360°フルサービス”のきっかけとなったコンビニエンスストア向けの販促物のフルフィルメントサービスへとつながっている。そうした方向性のもと、河合克也社長をはじめとする経営幹部、社員が一丸となり、・ワンMIC・の精神で、企業のマーケティング活動を最適化する現在のフルサービスカンパニーへと進化させてきた。

2021年には水上印刷株式会社から現社名に変更。現在、同社の正社員数は344名で、印刷工場の「多摩ファクトリー」、フルフィルメントの「るのパレット」、「サンゲート」、「はちフィル」の拠点を持つ。2025年3月期の売上高は113億9900万円(対前年期比112・7%)を見込んでいる。10年で売上規模は約4倍となっており、今後も年平均7%から15%のペースでの成長を目標に掲げる。

関連記事

最新記事