東京ゲームショウ2019開幕 5G時代をゲームの世界から体感する
「東京ゲームショウ2019」が、千葉の幕張メッセで開幕した(会期:9月12日~15日)。ゲームコンテンツを提供する企業だけでなく、コンテンツ制作の人材を育成する学校関係、あるいは地域のゲームコンテンツ企業を多く抱える自治体など、様々な分野からゲーム業界のプレイヤーが参集し、5G時代を狙ったゲームの最新技術とコンテンツを披露した。
「東京ゲームショウ2019」への来場者の大半の目的が、最新のゲームコンテンツの体験や、見たことのない新しいゲームコンテンツに触れること、あるいはお気に入りのゲームの世界観を感じることだ。それらのコンテンツの体験を刺激的に向上させていく要因の一つに5G(第5世代移動通信システム)がある。5Gのサービスが本格的にスタートするのは2020年とされており、通信各社ではその準備が進んでいる。
ちなみに会場には、セガやソニー、バンダイナムコ、カプコンといった企業に混ざって、NTTドコモ、グーグル、デル、日本HPなども出展。コンテンツだけでなく、5G時代のゲーム環境を構築する様々な企業が集まっていることがわかる。
5Gの大きな特長は、「高速・大容量」「低遅延」「多接続」。5Gの通信速度(10Gbps以上)は、現行の4Gの約100倍といわれており、大容量のデータでも素早く、スムーズに送ることができ、さらにネットワークにつながっている複数のパソコンやゲーム機器、PCなどに同時につなげることができるようになる。
こうした特長を活かすことで、VRや3D映像などデータ容量の大きいものでもストレスなく快適に、あるいはオンライン対戦も快適な環境で実現するといったことが可能になることから、ゲーム市場は5G時代に向けた取り組みを始めている。実際、会場で紹介されていいたコンテンツは、精度が高度化し、よりクリアでよりリアルなCGやVRコンテンツが登場。体験型の機器も充実して、バーチャルな体験を、よりリアルに体感できるマウントディスプレイやゲーム機器も並んだ。
なお、コンテンツが高度化するほど、ゲーム市場におけるデジタルとアナログの融合も見られた。いくつかのブースでは、その場にいる複数の人が、VRごしにバーチャルな対戦を展開するゲームを紹介。コンテンツのクオリティがリアルになるほど、デジタル機器を通じた体験もリアルに近づくという現象があった。
その他にも、大規模くじ引きでグッズをプレゼントするブース、温泉街あるような射撃などの的当てゲームでプレゼントを獲得する趣向のブースなど、デジタルコンテンツをリアル体験を通じて提案するPRも目立った。会場には高精細印刷されたゲームのグッズなども配布され、来場者を楽しませる様々な要因がつまったイベントとなった。