凸版印刷 SDGs支援専門チーム「TOPPAN SDGs Unit」を編成
凸版印刷は、事業におけるSDGs貢献の一環として、顧客企業のSDGsバリューチェーン全体を川上から川下までワンストップで支援する事業部門横断SDGs支援専門チーム「TOPPAN SDGs Unit」(以下、同ユニット)を編成し、2月8日より活動を開始した。今後は、同ユニットの編成を全国の事業部門まで拡大し、 順次サービス提供を実施していく。
なお同社は2019年11月に策定した「TOPPAN SDGs STATEMENT」においてSDGsの経営への統合と取り組み強化を宣言しており、2020年11月には「TOPPAN Business Action for SDGs」を策定した。これに伴い事業では、SDGs達成への貢献を目指して取り組む「事業活動マテリアリティ」において特に注力すべき分野を特定し、ビジネスによるSDGs貢献を加速させている。
同ユニットによるSDGs支援では、多岐にわたるSDGs活動のバリューチェーンに対して、 川上から川下までワンストップで支援が可能となっている。
川上支援では、顧客企業の特性に合わせたSDGs戦略を策定。企業によるSDGs達成への貢献において、 マテリアリティ(重要課題)の選定による企業それぞれの特長を生かした取り組みが求められている。同社は、 企業の経営理念やビジョン、 事業形態に合わせたSDGs戦略ロードマップを策定し、その企業ならではの独自性のある取り組みによるSDGs達成への貢献の最大化を支援する。
次に川中の支援としては、「ものづくり×DX」により、課題に対しての最適なアプローチを支援する。多様な社会的課題の解決に向けた取り組みを進めていくには、 多様なアプローチを検討していくことが重要になる。凸版印刷のSDGs支援は、自社の幅広いリソースを活用し、 リアルなものづくり支援から「トッパン・デジタルトランスフォーメーション」による効率的なサプライチェーン構築まで、多様な選択肢から最適な提案・支援を行う。
川下支援では、ステークホルダーとのエンゲージメントを強化するコミュニケーション支援を行う。SDGsの取り組みを継続・強化していくために、進捗・結果を分かりやすく情報発信し、 ステークホルダーからフィードバックをもらうといったエンゲージメント活動が重要になる。同社は、統合報告書やサステナビリティレポートなどの情報発信やステークホルダーとのコミュニケーションなど、顧客企業に最適なエンゲージメント手法の設計・支援を行う。