モリサワ 『文字組版の教室』2025年春回をオンライン開催 初心者から実務経験者まで学べるDTP・組版基礎講座、4月25日より配信
株式会社モリサワは、印刷・デザイン業界に携わる初級者から実務経験3年程度の担当者を対象としたオンライン講座「文字組版の教室」を、4月25日より配信開始する。
同講座は、組版技術の基本を体系的に学び直すことを目的としており、文字組版の基礎知識を網羅する内容で構成されている。
講座は事前収録形式で、受講期間は2025年4月25日(金)10時から5月16日(金)17時まで。期間中であればいつでも視聴が可能で、質問はアンケート形式で受け付け、配信終了後に一括で回答される。
文字組版の基本に立ち返る内容構成
同講座では、「文字の基礎知識」および「日本語組版ルールの基礎」といった2つの主要テーマを中心に構成されている。文字の構造や成り立ちを理解することが、美しく読みやすい文字組みを実現する第一歩であると強調されている。また、日本語組版特有の複雑なルールや状況に対応するため、実際の組版結果を交えながら注意点を具体的に解説する内容となっている。
対象者と受講方法
対象は、印刷関連会社やデザイン事務所においてDTPや組版編集を担当する者をはじめ、業務未経験者や入社3年程度の若手実務者まで幅広い。受講料は1名あたり8,800円(税込)で、講義資料は事前に郵送される。
申し込み締切は4月18日(金)までであり、コンビニ払いや銀行ATMでの支払いを希望する場合は4月17日(木)までの手続きが必要となる。
DTP・デザイン業界のスキル向上に貢献
同講座は、業界全体のスキル底上げを目的とし、DTP担当者や若手デザイナーにとって有益な学びの場となるであろう。文字組版という基礎に立ち返ることにより、より高品質な編集・レイアウト業務の実現が期待される。
【講座概要】
- 講座名:文字組版の教室(2025年春回)
- 配信期間:2025年4月25日(金)10:00〜5月16日(金)17:00
- 形式:事前録画配信
- 対象:DTP・組版編集担当者、初心者、実務経験3年未満の方
- 受講料:8,800円(税込)/1名
- 申込締切:2025年4月18日(金)※支払い方法により異なる
- 配布資料:講義レジメ・各種資料(事前郵送)
▶申し込みはこちら